わたしたちの思いや、
かみのごう保育
園の日々を綴っていきます。
HOME
にゅーす
HOME
わたしたちのこと
理念・保育方針
園のようす・概要・歴史
にゅーす
一年の行事
食のこだわり
アクセス
個人情報について
お問い合わせ
一緒にはたらく人へ
園長の声
募集要項・職員処遇
先輩の声
エントリーフォーム
<<前の5件
98
>
99
>
100
>
101
>
102
>
103
>
104
>
105
>
106
>
107
>
108
次の5件>>
作品のもつ力
2024.05.02
ラキューという玩具はご存じでしょうか?子ども達に大人気の玩具の一つです。
先生もお寿司を作ったので綺麗に展示してみるとたくさんの子どもたちが刺激を受けたようです♪本だけでなく「実際に作品を見る」ことは、観察力や創造力、表現力が育ちます。自分の作品ができたことに達成感を感じ、素敵な笑顔ですね♪
発達に合わせた手作りおもちゃを作っています♪
2024.05.01
当園では既製品の玩具だけではなく、子どもたちが何に興味があるのかを担任で話し合いながら考えて、口に入れても安全な物、知的好奇心を高めるような手作りおもちゃを定期的に作っています。また、子ども自らが手に取れる場所に配置し、遊びの環境を整えています。
今日の給食
2024.05.01
今日の献立
◎肉うどん ◎キャベツのごま和え ◎バナナ
おやつ
◎わかめおにぎり
今日の給食
2024.04.30
今日の献立
◎魚のコーン焼き ◎キャベツのフレンチ和え ◎玉ねぎと揚げの味噌汁
おやつ
◎黒糖蒸しパン
子ども自身が行動できるようになることを目標としています
2024.04.30
3歳以上児クラスでは、朝のお集まりで1日の活動や流れを言葉で伝えるだけでなく、文字と絵カードを使ったボードで掲示しています。
絵を使い活動の流れをわかりやすくすることは、言葉だけでは理解が難しい子どもへの視覚的サポートになるだけでなく、ボードを見ることで、大人の指示がなくても子ども自身が確認し動けるようになることも目標としています。
<<前の5件
98
>
99
>
100
>
101
>
102
>
103
>
104
>
105
>
106
>
107
>
108
次の5件>>