わたしたちの思いや、
かみのごう保育
園の日々を綴っていきます。
HOME
にゅーす
HOME
わたしたちのこと
理念・保育方針
園のようす・概要・歴史
にゅーす
一年の行事
食のこだわり
アクセス
個人情報について
お問い合わせ
一緒にはたらく人へ
園長の声
募集要項・職員処遇
先輩の声
エントリーフォーム
<<前の5件
148
>
149
>
150
>
151
>
152
>
153
>
154
>
155
>
156
>
157
>
158
次の5件>>
子ども自身が行動できるようになることを目標としています
2024.04.30
3歳以上児クラスでは、朝のお集まりで1日の活動や流れを言葉で伝えるだけでなく、文字と絵カードを使ったボードで掲示しています。
絵を使い活動の流れをわかりやすくすることは、言葉だけでは理解が難しい子どもへの視覚的サポートになるだけでなく、ボードを見ることで、大人の指示がなくても子ども自身が確認し動けるようになることも目標としています。
防災センター見学へ‼
2024.04.26
今日は、あかぐみ(5歳児)が防災センター見学の日でした。ずっと楽しみに待っていた子どもたち、大きなバスに乗って出発です。
防災センターでは、DVDを見たり、地震の揺れや、台風の風、火災時の煙を実際に体験することができました。毎月、園で避難訓練をしていますが、実体験することで子どもたちもいざという時、どのようにして身を守ったら良いか?が理解できたのではないでしょうか。このように公共施設を利用することで、園ではできない体験をすることができます。
今日の給食
2024.04.26
今日の献立
◎魚ロッケ ◎南瓜の甘煮 ◎わかめスープ
おやつ
◎みかんケーキ
引き渡し訓練を実施しています。
2024.04.25
近年自然災害や人災が増えてきているなかで、子どもたちや保護者の方、園の職員が「もしも」の時に対応できるように訓練しています。保護者と園がそれぞれで管理している引き渡しカードを用いて本人確認し、毎月訓練することで災害への意識を高めています。
今日の給食
2024.04.25
今日の献立
◎鶏肉の唐揚げ ◎もやしの和風和え ◎とうふとわかめの味噌汁
おやつ
◎フレンチトースト
<<前の5件
148
>
149
>
150
>
151
>
152
>
153
>
154
>
155
>
156
>
157
>
158
次の5件>>