わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件650 > 651 > 652 > 653 > 654 > 655 > 656 > 657 > 658 > 659 > 660 次の5件>>

理事長、お誕生日おめでとうございます♪2019.02.01

今日は上ノ郷福祉会理事長のお誕生日です♪

保育園では豆まきがあったので、一緒に恵方巻きを食べました。
子ども達もいつも優しく接してくださる理事長のことが大好きです♪
これからもますます健康でいてくださいね♪

節分。豆まき2019.02.01

 今日は一足早く、節分の豆まきをしました。
 上ノ郷保育園には、怖い鬼は来ません!みんなの心の中にいる「なきむしおに」「おこりんぼおに」などを退治します。だから、子どもたちが豆を投げる鬼は、子どもたちの手作りです。
 未満児クラスの子どもたちも、各保育室で豆まき遊びを楽しみました。保育園の中は、「鬼は外、福は内」掛け声が響き渡りました。今年もみんなのところに沢山の福が訪れますように!
 もうすぐ季節は春へと移り変わっていきますね。

今日の給食2019.01.31

今日の献立  ◎スパニッシュオムレツ  ◎れんこんのきんぴら  ◎もやしと人参の味噌汁
おやつ ◎あったかかぼちゃスープ・クラッカー

♡寒いこの季節  温かいおやつで体を温めてもらおうと今日はかぼちゃのスープにしました。ハフハフ(●^o^●) サクサク)^o^( みんな美味しそうに完食していました ♡

新聞紙で雨ごっこ遊び2019.01.31

今日はあいにくの雨でしたが、室内で遊ぶのも楽しみにしている子どもたちです。
きりん組では、先日オニやマス作りをしました。今日はそれに引き続き新聞紙で「豆」を作りました。
丸め方にもそれぞれの個性が出て色々な「豆」が出来上がりましたよ♪
早く終わってしまったと思ったら、細~くちぎったり「アンパンマン!」と言い、大きい新聞紙でマントを表現していました。
保育士が細かくちぎって雨のように「こんなのもできるんだよ」と見せると、子どもたちはとても大はしゃぎでした。
明日の豆まきもみんなで「鬼は~外、福は~内」がんばりたいと思います!

ハートの花びら❀2019.01.30

今日うさぎ組は公園と河川敷に散歩に行きました♪
散歩に行くためにはまずはみんな靴を履きます。
毎日履く靴も日に日に上手に一人で履けるようになってきました!
まだ履くのが難しいお友だちは保育士と一緒に一つずつゆっくりしていきます☆
赤い三角の標識(止まれ)を見つけるとみんなで止まって「トントン止まって右手を挙げて…」
車来ていないかみんなで確認をします。
公園ではお友達二人が「ハート!」とピンクの花びらを見せに来てくれました❀
とてもかわいい発見ですね♡
その後は子どもたちが大好きな河川敷!今日もたくさん電車を見ることが出来ました!
子どもたちの後ろ姿を改めてみると・・・とてもたくましくなりましたね!
<<前の5件650 > 651 > 652 > 653 > 654 > 655 > 656 > 657 > 658 > 659 > 660 次の5件>>