わたしたちの思いや、かみのごう保育園の日々を綴っていきます。

メニュー

  1. HOME
  2. にゅーす
<<前の5件705 > 706 > 707 > 708 > 709 > 710 > 711 > 712 > 713 > 714 > 715 次の5件>>

誕生会!2018.05.09

今日は5月のお友達の誕生会がありました。
山の音楽家の歌でうさぎとたぬきに変身した5人の誕生者が登場です!
家族からのメッセージにちょっぴり恥ずかしそうな子どもたちでしたが、とても嬉しそうでしたよ(*^_^*)
先生からの出し物では、ぺこぺこあおむしで楽しんで見ていました!

きょうの給食2018.05.09

今日は5月の誕生会でした。  こいのぼりに見立てたお子様ランチに「愛媛県」の名産品、ネーブルを献立に取り入れました♪
ランチルームでの盛り付けも、エビフライの置き方ひとつで こいのぼりが格好良かったりそうでなかったり……
みんな、思いおもいのお子さまランチを完成させていました!(^^)!

小さな保育士2018.05.08

 先日、保育士が絵本の読み聞かせをしました。子どもたちは絵本が大好きで、お気に入りの絵本を何度も「読んで!」とリスエストしてきます。
 そして、大人のマネっこも大好き!絵本コーナーに子ども同士集まって、読み聞かせの再現遊びが始まりました。絵本の持ち方が、なかなかサマになっていますよね。
 絵本を読んでもらうのも、自分で読むのも大好きになってほしいなあと思います。

きょうの給食2018.05.08

今日の献立  ◎鶏肉のケチャップからめ  ◎もやしの胡麻和え  ◎大根と人参のみそ汁
おやつ  ◎筍ごはんのおにぎり

どんな感じ方をするのかな?2018.05.07

うさぎ組の部屋では、一角に感触遊びコーナーを設けています。
その中の1部を紹介します。
海で拾った石で石マットを作ってみました。
大人で言う健康マットのような・・・。
子どもたちは、石の上もなんのその!平気な顔をして渡っていきますよ。
歩いて渡るだけでなく、触ったり、二つの石をトントンと合わせると可愛らしい音。
緑のちくちくマットもお気に入り!
子どもたちの表情の違いも面白いですよ!
<<前の5件705 > 706 > 707 > 708 > 709 > 710 > 711 > 712 > 713 > 714 > 715 次の5件>>